他社製のボールペンでも純正のインクを、ジェットストリームインクに換装して使う方が多いですよね。それほどまで人気のあるボールペンですが、そんなジェットストリームの中でも群を抜いて書きやすいボールペンがあります。それはジェットストリーム アルファゲルグリップです。過去にOKB48選抜総選挙で選出されたことがあるのかは不明ですが、第9回、第8回では選ばれていませんでした。
こんなに書きやすいのになぜ?ということで、ジェトストリーム アルファゲルグリップのレビューです。
もくじ
ジェットストリーム アルファゲルグリップの外観
▲サイズは全長139.8mm、軸の最大幅13.1mmで、重量は20.6gです。カラーラインナップはシルバー、ピンク、ブラックの3色で、レビューするのはブラックになります。材質は軸はアルミ、グリップはゲルグリップ、口金とリングとノックカバーは真鍮、クリップは鉄です。
まず最初に目を引くのこの見た目ですね。軸の後方はシャープですがゲルグリップが太めで、かなり特徴的な形をしているので、好き嫌いが分かれるデザインだと思います。個人的には好印象でこのアンバランス感が好きです。
▲グリップはアルファゲルグリップ
かなり握り心地の良いゲルグリップです。グリップ力が強いので、乾いた指先でも滑ることはありません。筆圧に合わせて指の形に凹むので握り心地が良いです。金属グリップには金属グリップの良さがありますが、ゲルグリップはまた違う良さがあります。ただ、ゲルグリップの材質の特性上、埃や細かいゴミが付着しやすいです。
▲光を当てると縦のヘアライン加工が美しく、クリップとノックカバーはマットなブラックです。それほど高価格なボールペンではありませんが高級感があります。
軸の端には「JETSTREAM」のロゴがさりげなくプリントされています。
▲ゲルグリップの下は金属軸です。ゲルグリップの柔らかさの中に、金属軸のしっかりとしたグリップ感があります。
ジェットストリーム アルファゲルグリップの特徴
▲インクはボール径0.7mmで、超・低摩擦のジェットストリームインクを搭載しています。
「クセになる、なめらかな書き味。」というメーカーの説明どおり、書き心地はかなり良いです。ボール径が0.7mmということもありますが、ペン先が紙面を滑るように書くことができます。0.5mmの替芯にも交換は可能ですが、この滑らかさを求めるなら0.7mmのまま使用するのがおすすめです。
▲従来のインクの約2倍の黒色密度を実現したということです。また、紙に染み込みやすく速乾性にも優れています。
出典:三菱鉛筆HP ジェトストリーム アルファゲルグリップ商品特徴より
▲スプリング&ツインボール機構搭載のインク
ジェットストリーム アルファゲルグリップの商品仕様
商品名:ジェットストリーム アルファゲルグリップ
本体価格:¥1,000 + 消費税
軸色:ピンク、ブラック、シルバー
インク色:黒
ボール径:0.7mm
替芯:SXR-7 本体価格 ¥100+消費税
※別売りの0.5mmの替芯に交換可能です。
ジェットストリーム アルファゲルグリップのレビューまとめ
ココが良い!
滑らかな書き心地
ゲルグリップのグリップ感(ニギニギと無駄に掴みたくなる)
独特ではあるが愛着のわくデザイン
あまり人とダブらない?
ココがイマイチ!
ゲルグリップに埃やゴミが付着しやすい
所有しているジェットストリームのボールペンで、一番長く愛用しているのがジェットストリーム アルファゲルグリップです。とにかく書きやすいの一言につきます。ちょっとクセのあるデザインですが、これからも長く愛用していこうと思っています。
以上、ジェットストリーム アルファゲルグリップのレビューでした。